システム開発

クラウドPC Windows365 とは。メリットとデメリットと考察。

Windows365とは  先日、MicrosoftがWindows365というクラウドPCサービスを発表した。 既に報道されているが、ブラウザか専用クライアントソフトウェアのどちらかを使用して、クラウドのAzure側に仮想デスクトップパソ...
システム開発

スマホのアプリもクライアント・サーバーです。(IT素人さん向け解説)

Windows365についての記事を書くために、まずクライアント・サーバーについての説明をしようと思う。   この記事は主にIT素人さん向けに書く。 いつものように「常体」で簡潔な文章を心がける。   ITシステムやスマホのアプリなどは、ほ...
システム開発

Windowsアプリの種類 – Windows11時代のデスクトップアプリについての考察

Windows11時代のデスクトップアプリの状況   先日の6月24日MicrosoftはデスクトップOSの次期バージョンである「Windows11」を正式発表した。 また、同時に現行のWindows10は2025年10月25日にサポートを...
システム開発

.NETのバージョンごとのサポート期間について注意事項(LTSとCurrent)

昨年、11月に .NET5.0がリリースされた。.NET5.0は以下の記事で解説したように、それまでの.NET4.8とは違い、.NET Frameworkではなく、.NET Core の最新バージョンとなる。 .NET Framework ...
技術的備忘録

C#によるgRPC通信の双方向ストリーミングのサンプルコード

「C#によるgRPC通信のサンプルコード」に戻るRPCサービスの双方向ストリーミング・メソッドのサンプルを作成した。(注意:2024年1月15日更新→.NET5.0はサポート終了しました。サンプルコードは.NET8.0に更新しました)機能は...
技術的備忘録

C#によるgRPC通信のクライアントストリーミングのサンプルコード

「C#によるgRPC通信のサンプルコード」に戻るgRPCサービスのクライアントストリーミング・メソッドのサンプルを作成した。(注意:2024年1月15日更新→.NET5.0はサポート終了しました。サンプルコードは.NET8.0に更新しました...
技術的備忘録

C#によるgRPC通信のサーバーストリーミングのサンプルコード

「C#によるgRPC通信のサンプルコード」に戻るgRPCサービスのサーバーストリーミング・メソッドのサンプルを作成した。(注意:2024年1月15日更新→.NET5.0はサポート終了しました。サンプルコードは.NET8.0に更新しました)機...
技術的備忘録

国際対応で、C#のDateTimeOffsetで扱うgRPCサンプルコード

「C#によるgRPC通信のサンプルコード」に戻る引き続き、gRPCサービスと通信するWPFアプリの例を解説する。前回は、国内のみで使用するシステムの例で、DateTimeと日本標準時だけを使用して作成したサンプルコードを解説した。今回は、国...
技術的備忘録

日本国内のみ、C#のDateTimeだけで扱うgRPCサンプルコード

「C#によるgRPC通信のサンプルコード」に戻るgRPCサービスと通信するWPFアプリの例を解説する。これは国内でのみ使用する事を想定して、日付型はDateTimeだけ使用して作成している。DateTimeは内部に自国とUTCを識別する情報...
技術的備忘録

C#によるgRPC通信でのTimeStampとDateTimeの解説

「C#によるgRPC通信のサンプルコード」に戻る(注意:2024年1月15日更新→.NET5.0はサポート終了しました。サンプルコードは.NET8.0に更新しました)WPFアプリとgRPCサービスで、日時を通信する処理を作成してみたところ、...